公益財団法人 衣笠繊維研究所

公益財団法人 衣笠繊維研究所とは、

繊維学とその基礎学問領域の成果を研究報告書、書籍発刊、講演会など
の啓蒙活動によって広めるとともに、当財団が維持管理する国登録有形
文化財「衣笠会館」の一般公開事業を行う。

研究・技術開発

   
      
重点研究
外部連携研究
 

     学術研究
      重点研究

          重点研究の設定課題
          この法人では、研究・技術開発の経験者及び従事者が理事・評議員に選ばれています。これらの法人関係者が主導的に重点課題を
          設定し、独自の研究・普及活動を行っています。これまでの担当者と研究課題を示します。なお、これらの研究成果はそれぞれの
          年度研究所報告(本ホームページ:繊維研究所報告)に公開されています。





          

【令和元年度】
 ・古澤壽治・中山伸・根岸明子(公益財団法人衣笠繊維研究所)・田中智子・福岡佐江子(相楽木綿の会)
  「近畿地方における天然繊維素材利用の地理的・歴史的盛衰」(継続)
【平成30年度】
 ・古澤壽治・中山伸・根岸明子(公益財団法人衣笠繊維研究所)・田中智子・福岡佐江子(相楽木綿の会)
  「近畿地方における天然繊維素材利用の地理的・歴史的盛衰」(新規)
【平成29年度】
  該当研究なし
【平成28年度】
  該当研究なし
【平成27年度】
 ・杉村順夫
  「カイコ幼虫を用いたセントラルドグマ教材の開発」(継続)
    V. 手動ポリメラ−ゼ連鎖反応による雌雄判別  
【平成26年度】
 ・杉村順夫
  「カイコ消化酵素を用いたセントラルドグマ教材の開発
    U. アミラーゼ及びプロテアーゼを用いた新しい実験・演習教材」(継続)
【平成25年度】
  ・杉村順夫
  「カイコ消化酵素を用いたセントラルドグマ教材の開発 (新規)
    T. アミラーゼ及びプロテアーゼの活性測定法の開発」
【平成24年度】
 ・古澤壽治・藤井 博
  「蚕卵の長期保存に関する研究」(継続)

                …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

                      財団法人衣笠会のこれまでの重点研究課題

                         【平成23年度】         

                             ・古澤壽治・藤井 博
                           「蚕卵の長期保存に関する研究」
                         
                        【平成22年度】
                             ・古澤壽治
                              「冬季における蚕の簡易人工飼料飼育法」
            
                           【平成21年度】
                             ・ 古澤壽治他
                              「カイコ卵を生物材料とする宇宙放射線の被爆測定に関する研究」

                              ・ 根岸明子
                               「色の見えるモード」

                         【平成20年度】
                             ・ 古澤壽治
                            「蚕の生体に及ぼす宇宙放射線の影響」
                            「熱帯性原蚕の人工飼料の摂食性に関する研究」

                           ・ 松本継男
                            「年表 ― 近代化蚕糸業技術変遷 ― 2.大正・昭和初期の蚕糸政策と科学・技術」(継続課題)